2021年はフレックス生が早稲田高等学院高校の合格を勝ちとる。
2021/04/11
今年は中3のT君が早大高等学院に合格しました。これは久しぶりの合格でした、というより最近はこの高校を受けてくれる生徒がいなかったというだけのことですが。
実際最近は都立高校が第一志望の生徒が多いです。(8:2くらいで都立高校の方が多いのです。)。
しかし私からしてみれば条件さえあれば、いつでも合格させる自信はあります。なぜなら去年も、T君だけに特別な授業をしたわけではないからです。特別な事といえば、難関私立高校受験用の英数の参考書をやるように指示したことと、過去問演習日曜特訓にでる代わりに家で早大学院高校の過去問をやって採点し、私に見せて講評をしてあげたことくらいです。あとはほかの生徒と一緒に同じ授業を受けました。
私としては、中位や低位の生徒も100%第一志望高合格を一番の目標にしていますから。
今年は残念ながら87%でした。昨年は100%でした。
さて、先ほどの条件とは以下です。
1.生徒本人がその学校に合格したいと思っていること。
2.その学校に合格のための私たちのアドバイスを聞いてくれること。
3. ある程度の学力のバックグランドがあること
後は授業を休まずに出る事くらいです。T君は1回も遅刻も欠席もありませんでした。
勧めた問題集は確実にこなしていましたし、要するにT君に力があったということでしょう。
あと大手塾でなくても偏差値の高い私立高校に合格させられることがわかっていただければと思います。
さて、今年も中3生全員第一志望校合格をめざして、生徒全員とともに頑張るつもりです。
実際最近は都立高校が第一志望の生徒が多いです。(8:2くらいで都立高校の方が多いのです。)。
しかし私からしてみれば条件さえあれば、いつでも合格させる自信はあります。なぜなら去年も、T君だけに特別な授業をしたわけではないからです。特別な事といえば、難関私立高校受験用の英数の参考書をやるように指示したことと、過去問演習日曜特訓にでる代わりに家で早大学院高校の過去問をやって採点し、私に見せて講評をしてあげたことくらいです。あとはほかの生徒と一緒に同じ授業を受けました。
私としては、中位や低位の生徒も100%第一志望高合格を一番の目標にしていますから。
今年は残念ながら87%でした。昨年は100%でした。
さて、先ほどの条件とは以下です。
1.生徒本人がその学校に合格したいと思っていること。
2.その学校に合格のための私たちのアドバイスを聞いてくれること。
3. ある程度の学力のバックグランドがあること
後は授業を休まずに出る事くらいです。T君は1回も遅刻も欠席もありませんでした。
勧めた問題集は確実にこなしていましたし、要するにT君に力があったということでしょう。
あと大手塾でなくても偏差値の高い私立高校に合格させられることがわかっていただければと思います。
さて、今年も中3生全員第一志望校合格をめざして、生徒全員とともに頑張るつもりです。